介護老人保健施設アーユス|山口県山口市

  1. ホーム
  2. 自立支援介護 (リエイブルメント) について

自立支援介護 (リエイブルメント) について

リエイブルメントとは

「お世話してもらう介護」ではなく「できるコトは自分で!」できないコトは私たちの自立支援介護によって「再びできる!」を叶えます。

自立支援介護の4つの基本ケア

自立支援介護とは、人間が健康であるための 「4つの基本ケア」をおこなうことで体調を整え、体力や活力を取り戻し、日常生活を送るために必要な日常生活動作〈起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容〉の改善を目指す取り組みです。身体介護だけでなく、認知症ケアにも「認知症ケア理論」を用いて根拠あるケアをおこないます。

画像:ケアのイメージ

水分

十分な水分を飲む

人間は1日に2,500〜2,800mlの水分が体から排出されます。水分不足にならないためには食事以外に1500ml以上の水分補給が必要です。

画像:ケアのイメージ

食事

必要な栄養量の摂取

1日1500kcalの食事摂取。バランスよく食べることで低栄養を防ぎ活力向上に働きかけます。

画像:ケアのイメージ

排泄

トイレに座り自然排便を促す

オムツを使わずトイレに座り、不要な下剤を使用しない自然な排泄を目指します。

画像:ケアのイメージ

運動

必要な運動量

歩行を中心に運動量を増やすことで、日中の活動性の回復を図ります。

これらの4つの基本ケアは、健康体を作り出すためのケアであり、どれもがお互いに影響しています。一体的に行う事で、「オムツ0」、「下剤なし」に繋がり「その人らしく元気に生きる」ことを実現する重要なポイントです。

排泄の失敗が自立を妨げる!

排泄自立のためには歩くことが必要です。歩行とは全身の筋肉を使った難しい筋肉の協調運動です。筋力をつけることよりも、繰り返し歩くことで歩き方を思い出してもらうという運動学習理論を用いてケアをおこないます。

歩き方を忘れる?

排泄自立のためには歩くことが必要です。普段は意識しませんが、歩行とは全身の筋肉を使った難しい筋肉の協調運動です。筋力をつけることよりも、繰り返し歩くことで歩き方を思い出してもらうというケアを行います。

オムツを外す、再び歩けるを目指して!

アーユスでは自立支援介護(リエイブルメント)を習得し実践しています。ケアマイスター・ケアエキスパートと、独自の段位制度を設けています。
専門の講師を毎月招き事例検討会やZoom研修等、自己研鑽に努めています。

お問い合わせ